製品仕様商品名ルーレット式おみくじ器 緑 サイズ/寸法高さ約13cmX直径約11cm素材/材質プラスチック色赤ご注意事項 ご購入時、おみくじが1セット入っております。
おみくじがなくなった場合は製造メーカーへお問い合わせ頂ければお求めできます。
モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。
ご了承ください。
その他商品説明 昔懐かしの占い機です。
自分の星座のコイン投入口に100円玉を入れると上のルーレットが回りおみくじが出てきます。
おみくじの運勢とルーレットの止まった数字であなたの今日の運勢を占ってみてください。
製造者メーカー指定店有限会社 北多摩製作所岩手県滝沢市鵜飼狐洞100-1 配送方法佐川急便沖縄・一部離島につきましては誠に申し訳ございませんが、お届けする事が出来ません。
お届けが沖縄・一部離島の場合は当店の方でキャンセル処理させて頂きます。
複数個ご注文頂いた場合は重複しないよう送料を値引きさせて頂きますのでご安心ください。
占い おもちゃ ルーレット おみくじ 岩手 滝沢 盛岡日本で唯一岩手で販売ルーレット式おみくじ器岩手県滝沢市にある北多摩製作所は日本で唯一ルーレット式おみくじ器を製造している老舗メーカーです。
ひと昔前は喫茶店や飲食店で見かける機会が多かったこのルーレット式おみくじ器。
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」でも喫茶リアスに置いてありました!(^^)!たびたびメディアに取り上げられる事からいつでも品薄状態!予約を沢山頂き、製造元の北多摩製作所では毎日手作業で一つ一つ製造しております。
レトロ感満載!\不思議と当たる/100円で遊べるおもちゃ100円で遊べるのが楽しいルーレット式おみくじ器。
ついつい100円を入れて何度も遊んでしまいます。
おみくじ器の中身は昭和50年代から変更していません。
それは、おみくじを引いて昭和へタイムスリップするようなもの。
そして何故か不思議と当たる!本当に面白いおもちゃです。
お子様も喜んで貯金する事になります!(^^)!他にもパーティーや催し物にも!全てが手作りで組み立てられ電池なども使用しない為、半永久的に遊べるのも魅力の一つです。
どんなインテリアにもマッチします!どんなインテリアにもあってしまうのも面白いところ。
喫茶店や居酒屋さん、そしてラーメン屋さんなどなど。
勿論、自宅のインテリアにもぴったりです。
どんな場所にあっても不思議と馴染みます。
そのレトロ感にひかれてご購入して頂く方が多数。
毎日100円を入れて占いながら実はお金も貯金できる。
楽しみながら貯金できるのが嬉しいですね!(^^)!開け方は簡単おみくじ紙の補充(おみくじ紙は北多摩製作所で販売)や中のお金を取り出すのもとっても簡単です。
裏側1ケ所のネジをマイナスドライバーで開けるだけ。
開けたおみくじ器を閉じる際はレバーと天秤座の位置をあわせるようにするとカンタンに閉じる事ができます。
調子が悪くなったら?おみくじが5円玉で出る100円で出ないなどのお問合せを頂きます。
使用頻度にもよりますが、バネが伸びたり部品が摩耗したり、ゴミが詰まったりと色々と原因は考えられます。
数年に1回はメンテナンスをオススメします。
北多摩製作所HPの「くじが出ない確認 Q&A」に説明が上がってますので事前に確認してみて下さい。
※大体は上記確認で解決します。
また初期不良を除く故障の場合は中のセンサー部分(黒い部分)のみ送って頂く形になります。
その際の修理代は1台約1000円~2000円程となります。
※往復の送料別となります。
部品交換数量により料金は変動します事何卒ご理解の程お願いいたします。
当店はおみくじ紙のみの販売はしておりませんおみくじ紙はルーレット式おみくじ器をご購入時に本体の中に満タンでお届けします。
追加で購入したい場合は北多摩製作所のHPより100本セットでご購入する事が可能です。
当店ではおみくじ紙の販売はしておりませんので何卒ご了承ください。
もし北多摩製作所のHPがわからないまた連絡先が知りたいなどの場合はご遠慮なく当店までお問合せください。
上部のクラック(ヒビ)のようなものについてごくまれに商品到着後にお客様からおみくじ器の上部にひび割れの様なものがあるとお問合せを頂く事がございます。
透明ドームの上部にありますがこちらはヒビではございません。
製造過程でプラスチックに熱をかけ溶かして製造する為、その際にできるシワのようなものです。
この部分からかけて壊れる事はありません。
作業の工程上どうしても出来る物です。
ご理解の上お買い求めください。
北多摩製作所ルーレット式おみくじ器緑
0.0 (0件)